top of page
四つ葉のクローバー

Medical information

診療案内

診療内容

緑内障

涙目

網膜剝離

白内障

ドライアイ

屈折異常

糖尿病網膜症

結膜炎

眼底疾患

加齢黄斑変性

色覚異常

角膜疾患

上記以外にも幅広く対応しています。

目の気になる症状・お悩みはなんでもご相談ください。

手術

涙管チューブ挿入術(涙目)

緑内障手術

涙点プラグ挿入術(ドライアイ)

レーザー光凝固治療(後発白内障)

眼瞼腫瘤切除手術

眼底疾患手術

白内障手術について

日常生活に支障をきたすほど白内障が進行した場合、手術することが望ましいです。

当院では医療連携をしている旭川医大や旭川赤十字病院など適切な医療機関をご紹介し、術後の診療および経過観察を行っています。

目がかすむ男性

コンタクトレンズ処方

当院はコンタクトレンズ処方にも力を入れています。

専門医師が正しい使用方法や選び方をアドバイスし、お求めやすい価格でご購入いただけます。

処方までの流れ

1.

検査

コンタクトレンズは使い方を誤ると目に障害を残すこともあるので注意が必要です。装用に適しているかどうか、視力検査と併せて検査を行います。

2.

コンタクトレンズの種類を選択

当院では豊富なコンタクトレンズを取り扱っております。ハードかソフトか、ワンデータイプか定期交換レンズか等、検査結果やライフスタイルをもとに決めていきましょう。

3.

コンタクトレンズ装用

選んだコンタクトレンズを実際に装用してみて、見え方や使用感をチェックします。コンタクトレンズ初心者の方も丁寧に付け方を説明しますのでご安心ください。

3.

装着脱練習・ケア方法の説明

コンタクトレンズの正しい取扱い方や注意点、装着脱の仕方等を、専門スタッフが丁寧にご説明します。スムーズな装着脱には慣れが必要ですので、練習しましょう。

※コンタクトレンズ初心者の方は検査や装用練習に時間がかかる場合があるため、平日は16:00まで、火曜・土曜は11:30までにお越し下さい。

さらに詳しくはホームページをご覧ください。

設備紹介

さらに詳しくはホームページをご覧ください。

緑背景

Contact

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちらから

お電話でのお問合せは診療時間内にご連絡ください。

bottom of page